image description
先輩×若手
アットホームで、自然体。
楽しく、一生懸命に頑張ることができる場所。
rectangle
Talk Session Member
トークセッションメンバー
Profile Image
Kさん
コンクリート・インフラ技術部
中央技術3グループリーダー
1998年度入社 新卒採用
Profile Image
Mさん
コンクリート・インフラ技術部
中央技術1グループ サブリーダー
2012年度入社 キャリア採用
Profile Image
Fさん
コンクリート・インフラ技術部
中央技術3グループ
2022年度入社 キャリア採用
session Group
rectangle
業務内容について
社会基盤を支える。
Kさん
主にはコンクリート試験に関するコンサルティング業務や試験を行っており、お客様からのご依頼とニーズに合わせて適切な試験の提案もしくは実施と結果のご報告をさせていただいております。また、インフラ調査に関しては、今後、高度経済成長期に建設された構造物の老朽化が懸念されますので、それらの現場調査業務。そして、受託研究として一部依頼を受け、試験を実施させていただくのが主な業務内容です。
rectangle
互いの第一印象
アットホームな雰囲気。自然体。
Kさん
Fさんは「日本語すごい喋れてる!」って感じでした。普通はカタコトになるじゃないですか。それが、結構普通に喋ってたんで驚きましたね。
Fさん
ありがとうございます(笑)
Kさん
あと、すごく真面目で責任感が強い印象でしたね。Mさんは、私にとってはやっとできた後輩だったんで、やっと入ってきてくれた!何より、若いって感じでしたね。明るい印象もありました。
Mさん
まだ、大学生気分が抜けてなかったかもしれないですね(笑)
Kさん
悪く言えばね(笑)良いように言ったんだけどね(笑)
Mさん
自分は入社してすぐKさんと一緒に仕事をしたんですけども、他の先輩社員の方も皆、お兄ちゃんのような、家族のような雰囲気ですごくやりやすかったですね。最初はやっぱり緊張してたんですが、アットホームな感じで受け入れてくれて、すんなり溶け込むことができましたね。
Kさん
それは、Mさんのキャラクターもあったのかも。当時は大所帯でもなく、比較的チームワークの良いアットホームな雰囲気がありましたね。いたって自然体で、彼も普通に溶け込んでくれましたね。
Mさん
Fさんは自分が付いて指導することになって、まず、仲良くなるために他の社員の方も含めて東京観光に行ったんです。初めは不安もあったんですが、すごく気さくで話しやすかったですね。仕事でも、分からないことがあれば自分から聞きにきてくれるので、一緒に仕事しやすいですね。褒められまくってますよ(笑)
Fさん
ありがとうございます、感動してます(笑)私も、KさんはMさんと同じで家族みたいです。Kさんは入社して27年になるじゃないですか。私は今年27歳ですよ。私が生まれた時にKさんは仕事を始めたので、お父さんかな(笑)
Mさん
お父さん(笑)
Kさん
うるさい(笑)
Fさん
最初はグループが違って、一緒に仕事をしていなかったんですが、何か困ったことがあって聞くと、グループが違っても教えてくれました。優しいです。Mさんは、私が入社したのが繁忙期の時だったんですけど、すごく忙しいのに私の研修レポートの修正までしてくれました。日本語が間違っているよと修正してもらいましたね。二人のおかげで、溶け込むのが早くできました。
session Group
rectangle
チームの雰囲気
冗談を言い合えるような、和気あいあいとした環境。
Mさん
結構和気あいあいとしてますね。リーダーの立場であるKさんとか部長にも、僕世代の人が冗談言うこともあるんで、あまり役職に対しての壁が全然ないんですよね。
Fさん
お父さんだから(笑)
Kさん
お父さんだからってどういうこと(笑)勘弁して(笑)
Mさん
仕事していても結構砕けた雰囲気でやれてはいますね
Kさん
もちろん作業中とかきっちり仕事する時はして、メリハリつけてますけどね。何人かで同時に作業することが多いので、休憩時間はみんなで冗談言い合いながら話してます。Fさんもたまに冗談言ってきたり、私はリーダーという役職ですが、いつもこんな感じで普段から風通しは良いと思います。
rectangle
新入社員に対するフォローアップ
定期的な面談で社員の成長を後押し。
Kさん
まず、会社全体の方針展開がありますので、大きな目標を理解した上で自分がその1年どういう役割をするかを考えてもらいます。その後、配属されたチームのリーダーと期初に面談をします。また他にもフォローアップとして、入社後3年間は立てた目標に対してどのように達成できているかを上職と話しあって、成長過程を一緒に追っていくというのもあります。もちろん、業務上の相談は日々どんなタイミングであれ、随時行っています。
rectangle
困難な壁にぶつかった経験、その時に先輩に助けてもらったこと
分からないことは何でも、気軽に先輩に聞ける。
Fさん
やっぱり日本語の壁があって。普通の会話と仕事で使う言葉は全然違って、分かりにくい言葉もいっぱいあるし、把握までは時間がかかりました。先輩に簡単な言葉で説明してもらって、あとは図で書いて説明してもらい、分かりやすくなりました。コンクリートに関しては大学ではやってなくて、知識は少しだけ持ってるけど来てからほとんど初めて聞くことが多いですね。
Mさん
自分は大学で少しコンクリートを学んではいたんですが、やっぱり仕事としてお金をもらう立場でやる内容は大学とは全然違うんだと、まず感じましたね。入社してから初めて経験する試験もあって、試験方法も見ただけでは理解できないところはすぐ聞きました。役職とか相手の顔色とか伺うことなく聞きに行ってました(笑)
Kさん
Mさんは…そうですね(笑)
Mさん
おかげで色々と試験を覚えることができましたし、それを今、Fさんたちに教えることができてるので、あの時に聞いておいて本当に良かったなって思います。
Kさん
そうですね、今の若い子にも「何でも聞いてきなさい」と伝えています。そのためにも、上の人間としては話しかけやすい環境作りを気にしてやっていますね。Mさんみたいにどんな状況でも話しかけてくる人もいますが(笑)何かあるごとに「相談しておいで」と言ったり、極力自分から「何やってんの」と声をかけたりするようにしています。
session Group
rectangle
太平洋コンサルタントで働く魅力
頑張りが還元される。会社を自分たちが作っていく。
Mさん
頑張ったら頑張った分だけ、社員に還元してくれるところですね。売り上げが良かったときは賞与もですが、福利厚生の年間費用ポイントを増額してくれるので、その分、仕事にやりがいを感じられますし、頑張ったなって思えます。この制度はカフェテリアプランっていうんですが、医療とかスポーツ観戦とか色々なことに使えます。
Kさん
宿泊とか、映画とか。
Mさん
そうですね、他にも社員同士の飲み会もカフェテリアプランのポイントを使用できたり、結構多岐に渡って使えるんで、すぐに使い切っちゃいます(笑)あとは、課外活動のテニスの設備があったり、フットサルみたいに会社内でチームを作ってプライベートで集まる機会があったりするのも魅力の一つかなと思います。
Fさん
私は、年齢や部署は関係なく気軽に話すことができますし、先輩や上司とコミュニケーションは取りやすいと感じてます。あと、資格取りたい時は会社から補助もありありがたいです。
Kさん
お二人が言ったことは私も魅力だと思います。これから入社する方たちに向けて言うとすると、当社は最近ありがたいことに規模が大きくなってきていて、今まさに成長途中なんです。今後は比較的若い方たちの意見を取り入れながら会社をさらに大きくしていく段階で、うちは比較的意見を吸い上げてもらいやすい会社かなって思っています。実際に私の提案で、グループ間でメンバーのタスクを管理するソフトを入れる案も通していただけたこともあって、自分たちの手で会社を作っていくというとちょっと大袈裟かもしれませんが、自分たちが会社の成長に携わっていることを感じられるし、できるところだと思います。
rectangle
今後の目標
人は財産。土台がしっかりした会社作りを。
Mさん
先ほどKさんが言ったように、今、会社が大きくなっていっている状態ですので、若手社員やこれから入ってくる新入社員をしっかり育てて、土台がしっかりしている会社にしていきたいなと。まずは自分ができるところから教育や技術の伝承をして基盤を作っていきたいなと思っています。
Fさん
私はもっと技術を磨いて、教えていただいたことを身につけて、頼りにされる存在になることですね。
Mさん
私は頼りにしてます
Kさん
もう、目標達成ね、早いな(笑)
Mさん
Fさんも日本語で報告書を書いてますしね。すでに、他の人の報告書を指摘するまでに日本語能力は上達してるね。チェックもバンバン入れてるよね。
Fさん
できるだけ…やってます(笑)
Kさん
そうですね。今後はもっと大きな物件とか、複数人で実施する案件とかに邁進していただくのと同時に、Fさんの下にも新たな人材が入ってきてますので、教える立場として今までとは違う大変さを経験するとまたもう1歩上に上がれるんじゃないかなと思ってます。
Fさん
二人のイメージと同じように頑張っていきます…!(笑)
Kさん
まとめたね(笑)私は、社員、人って大切な財産だと思うので、皆が健康で、やりがいのある職場作りをしていきたいですね。社員の方々とそのご家族も含めて、皆の生活をより良くするために、楽しく、一生懸命に頑張ったことが報われる会社にしていきたい。それが結果的に、会社を大きくすることに繋がれば良いなと思っています。