image description
営業×技術×総務
自分の理想を実現できる。
後押ししてくれる環境、風土がここにはある。
rectangle
Talk Session Member
トークセッションメンバー
Profile Image
Fさん
営業本部 営業統括部
環境営業グループリーダー
2003年度入社 キャリア採用
Profile Image
Kさん
中央技術センター 分析技術部
環境調査グループ 兼)アスベスト分析グループ
2022年度入社 キャリア採用
Profile Image
Sさん
総務人事部/経理部
総務人事部 本社業務グループリーダー兼)経理部 情報システムグループ
2008年度入社 キャリア採用
session Group
rectangle
入社の経緯
やりたい仕事、なりたい自分。道筋はひとつじゃない。
Fさん
前職は分析会社の技術職に就いておりまして、転職を考えた時に、一か八か雇ってくれないか自分から売り込んだんです。元々、太平洋コンサルタントとは前職で仕事のやり取りがありまして、色々と話を聞いているうちに良さそうな会社だなと感じました。会社のブランド力もありますし、地場のお客様も多く、安定してそうだなと思いました。給与面なども色々と自分で確認して、転職を決めました。初めはパート採用だったんですが、入社1年後に正社員採用していただきました。
Sさん
中途採用ってことは知ってましたけど、そんな経緯だったとは知らなかったです…!私は、環境に関する仕事をしたくて、専門学校に通い、縁あってこちらで派遣社員として採用していただき、半年後に正社員採用していただきました。入社当初は環境分析を行っていまして、その後、営業などを経験した後、今に至ります。
Kさん
私は前職で環境分析を行っていて、転職先でも同様に環境分析を続けたいなと思っていました。初めは営業職も希望していたんですが、現段階では、お客様対応するには技術面での知識が不十分だと思っていて。まずは、技術者として知識や経験を積んだ上で、営業職に就くかどうかをあらためて考えようと思っています。入社の決め手としては、当社と他社を比較した時に、親会社もしっかりしていて、複数の事業をやっているので安定していますし、条件も良くて。その上で自分がやりたいことができそうだと感じて、入社を決めました。
Fさん
他社に比べて、ここは環境系としては本当に良い会社だと思います。
rectangle
業務内容について
それぞれの場所で、お互いをサポートしあう。
Fさん
今まで分析で培ってきた技術や知識、経験を元にお客様からのお問い合わせに対して技術提案する形で営業を行なっています。
Sさん
過去に営業、技術部を経験し、管理部門に移り、今は総務系の仕事をしています。新しく入ってきた方の受け入れ教育や労務管理、健康診断など、他にも日常的な社内の困りごとのサポート対応をしています。
Kさん
私は作業環境測定を主に担当しています。工場では溶剤を扱ったり、粉塵が舞ったりするので、作業空間が安全かどうかを実際に工場に行って測定をし、報告書にまとめる業務を行なっています。
Fさん
人が働く職場環境は例えば照度や二酸化炭素濃度など適切に保たれていなければなりません。同様に粉じんや溶剤など、数値的な決まりがありますので、現場に行って測ってくるような仕事です。私の方にお客様からお問い合わせがあれば、Kさんが現地に行って測定してくるといった流れになります。
rectangle
仕事のやりがい
積極的に努力した結果、成果が目に見える。
Fさん
やっぱり自分が最適だと思える技術提案を行った結果、お客様のご満足を得られた時が一番やりがいを感じます。お客様から相談を受け、そこから売り上げにつなげる入り口の仕事として営業は非常に重要だなと思います。私たちを頼っていただけるよう、「とにかく断らない」ことを意識しています。必ず、何とかする。どうしても当社では対応できない案件でも、他に対応できる会社を探して紹介するなど、とにかく断らないことを大切にしています。
Sさん
そうですね、Fさんと立場は違いますが似たようなところがありまして。私にとっては社員の方に喜んでもらえる時です。私も「断らない」ことを意識していて、同様に自分で対応ができないのなら、対応してくれる人を探すことも業務の一環かなと思っています。また、「ありがとう」とお礼を言われることも多々ありますし、いざと言う時に私を頼って連絡をもらう時に、自分のやり方は正解だったのかなと感じられます。
Kさん
私が行っている作業環境測定やアスベスト分析は、中央技術センターでは、私が入社した頃に走り始めた事業で、土台がない状態から作り上げていくフェーズにタイミング良く携わらせてもらえたんです。事業登録から実際の仕事の流れ作りまで、色々意見を出せるような機会がありましたし、私の意見を採用していただけたこともあり、立ち上げにしっかり携わらせてもらえたことが非常にやりがいを感じました。立ち上げ時を知っていると今後イレギュラーな案件が起きても、過去を振り返って対応ができるので、良い時に入社したなと思いますね。
session Group
rectangle
各職種との関わり
相手へのリスペクトを持って。
Fさん
調査を行う必要が生じるのは、環境系なら過去に公害や病があったとか、コンクリート系なら建物の劣化や倒壊の危険性があるとか、何かしら過去に悲しいことがあったからであって。調査にあたる技術職の方はそういった背景をしっかり理解した上で問題が生じた要因をすぐに推定できるところが本当にすごいなって思います。その技術職の方の仕事が、業績としてどんどん積み重なっていければと思うので、連携して業績に繋げていきたいなと思っています。
Sさん
私は総務なので、各職種との関わりは日常業務のサポートを行うという点で一番多いですね。例えば、会社全体に関わるパンフレットやホームページを作るには総務内だけでは完結できませんでしたし、各部署と相談を重ねて、協力して完成できた時は非常に達成感がありましたね。あと、私も一通り各部署を経験してきましたが、技術職の方の、素人には到底判断できないものを自信持って回答できるほどの専門知識量とその深さはすごいと思いますし、営業の方で「お客様と話すのが楽しい」というように、その仕事を楽しめることって単純にすごい力だなと尊敬します。私は人見知りなので(笑)
Fさん
Sさんは謙遜されましたが、Sさんを始めとした管理部の方々が社内にいてくれるおかげで、営業部門も技術部門も自分の担当業務に集中して携わることができ、とても感謝しています。
Kさん
私は以前、会社事業を説明するのに使うポスターを作る機会があったんです。もちろん、ポスターを作ったことも無かったので、Sさんに参考になりそうなものがあるかを聞いて、営業の方にどういった情報を掲載したいか意見をもらい作成しました。関連会社の方が来られるような場でポスターの前に立って、興味を持たれた方が来たら説明する役割もあったんですが、なかなかうまく説明できなくて(笑)結局、営業の方が一緒に立って説明してくださり、そこから営業トークも展開されていて本当にすごいと思いました。興味を持ってない人、もしくは全然知識がない人に説明したり、話しかけたりするのは得意じゃないので、最初の切り口をどのように始めるのかを間近で見させてもらえて勉強になりましたね。
Fさん
もう、その技術を覚えたわけだから次は経験だね(笑)
Kさん
そうですね(笑)あと、今回Sさんに協力していただきポスターやパンフレットをどう作っていくのかも知れましたし、仕事に関する知識って色々なところで繋がってるんだなって思いました。
rectangle
入社前後のギャップと太平洋コンサルタントの魅力
設備投資のスピード感。話しかけやすい社内の雰囲気。
Fさん
とにかく設備がすごいです。設備投資のペースも早い。分析室も広々としていて、環境としてはとても良いなと思います。
Sさん
確かに。あと、備品も多いですし、ガラス器具一つにしても少しでも割れると安全面からすぐに新しいものに交換するとか、細かいところもしっかりしていますね。
Kさん
想像以上に安全面に気を配ってますよね。安全面に関しては特に注意を払っているので、安心して働くことができます。
Sさん
誰かが危険な行動をしそうな時は「危ないですよ」「改善しましょう」とか言えますしね。あと、ギャップに感じたのは、職種的にお堅い方が多いイメージだったんですが、フレンドリーな方が多かったところですね。入社当初は周りに馴染めるか不安だったんですが、「一緒にテニスやろう」って誘ってくれたことで自分を受け入れてくれているように感じられてとてもありがたかったです。
Kさん
私が思う魅力は色々な年代の方と働けるところです。毎年、新卒が入ってきますし、今は中途採用にも力を入れているので。先ほど、Sさんも言っていましたが、他の社員の方と部署関係なく接する機会があるので、何かを言いにくい雰囲気がないところも魅力だと思いますね。私も課外活動でテニスをするので、そこで話したり、仕事関係の出張で他部署の方とやり取りしたり、他の事業所に顔を出したり、色々な方と接点を持つ機会はよくあります。
Fさん
安全活動だとか社内の活動も色々あるよね。各部署から少しずつ人を集めて、消防や環境の仕事をする機会があるんです。私もそういうところで、できるだけ接点を持つようにしています。
rectangle
これからの目標
やりたいことを後押ししてくれる環境、風土がある。
Fさん
環境分析のスペシャリストになりたいですね。環境保全や環境維持に関して、自分の知識と技術で少しでも貢献できればいいなと。「何でも聞いてください」って言えるようになるのが目標です。
Sさん
これからどんどん人が増えていくことで、今までにはなかった課題が出てくると思っていて。例えば、申請一つにしてもデジタル化を進めるなど少しずつでも課題を解決して、最終的には社員の方々が働きやすい職場にすることが私の目標です。
Kさん
私は、まずはお客様から技術面で頼られるような人材になりたいです。多岐にわたる相談にも対応できる知識を身につけて、部内で上からも下からも頼られるような対応力も身につけていきたいですね。また会社の新たな事業や計画の立ち上げに一から携わる仕事もしたいなと思っています。
Fさん
立ち上げは面白いよね。メニューを増やすことは大変ではあるけど、増やすことで注文が入ってくるようになる。それを実現させてくれる会社の環境が、ここにはあると思います。